
1. 当施設の利用について
- 当施設は、会員制のコワーキングスペースです。会員が賃借権や占有権を主張できるものではありません。
- 会員は、作業・自習、または休憩の場として当施設を利用できます。
- 会員は、当施設利用規約を遵守し、他の利用者の妨げにならないよう注意深く利用してください。
- 当施設利用に関する権利を第三者に譲渡または貸与することはできません。
2. 会員
- 一般会員は契約者本人が会員となり、利用者として登録されます。
- 初回ご利用時に会員登録が必要になりますので、ご本人確認書類(住所確認可能なもの)をご持参ください。
- 中学生以下のお子様は、通常のコワーキング利用はできません。
- 高校生は、保護者の同意書を提出することで、本人による通常利用が可能です。
- 小学生〜中学生のお子様は、イベント時に限り、保護者同伴での施設利用が可能です。
- 未就学児は、イベント内容および安全面を施設運営者が確認の上、保護者同伴の条件付きで入場を認める場合があります。
- 上記に関わらず、施設運営者が特別に許可した場合は、この限りではありません。
3. 利用期間と解約
- 一般会員の利用期間は制限ありません。
- 退会を希望される場合、公式LINEから施設運営者へ申し出てください。
- 退会後、施設に残された所有物は、所有権を放棄したものとみなし、1週間以内に処分いたします。処分費用は会員の負担となります。
- 施設運営者が運営を終了・停止した場合、契約も自動的に終了します。
- 点検や修理等により一時的に利用が制限される場合があります。その際は事前に通知いたします。
4. 営業時間・休業日
- 営業時間:9:30 ~ 20:00
- 休業日:日曜・祝日・年末年始・お盆・GW
- その他、施設点検や臨時に休業する場合は、公式LINEやホームページで連絡いたします。
5. 予約
- 会員は公式LINEのリンクから席を予約できます。
- 予約無しでも当日受付にてご利用は可能です。
6. 設備
当施設では座席利用以外に以下の設備をご利用いただけます。
- Wi-Fi(無料)
- プリンター(利用金額は施設内で確認ください。)
- ウォーターサーバー(無料)
設備利用に関する注意事項
- 設備の利用方法や注意事項は、施設内に掲示しております。
- 備品を破損・紛失された場合は、実費にて弁償していただきます。
- Wi-Fiのパスワードは毎月変更し、公式LINEでお知らせいたします。
7. 損害賠償
- 会員または関係者が施設に損害を与えた場合、賠償責任を負います。ただし、不可抗力による損害や、通常の使用による損耗を除きます。
- 他の利用者に損害を与えた場合、速やかに施設運営者に通知し、責任を持って対処してください。
- 当施設は、会員間のトラブルについて、その発生原因や内容に関わらず、一切の責任を負いかねます。
8. セキュリティ
- 当施設は、24時間稼働の防犯カメラによりセキュリティ対策を講じております。
- 会員は、施設のセキュリティ維持にご協力ください。
- 貴重品の管理は、各自の責任において行ってください。
- 盗難・紛失等が発生した場合、施設運営者は一切責任を負いません。
9. 会員資格の喪失
以下の場合、会員資格を喪失する場合があります。
- 無断で連絡先を変更し連絡不能となった場合
- 利用規約に違反した場合
- 信用を著しく損なう行為があった場合。(例:施設内での窃盗、他の利用者への暴言・暴力、施設の評判を著しく毀損する行為など)
- 提出書類に虚偽があった場合
会員資格の喪失に伴い施設運営者に損害が発生した場合、賠償金を請求する場合があります。利用者は、立退料や造作買取請求等を行うことはできません。
10. 禁止事項
以下の行為は禁止されています。
- 会員不在で第三者を施設に立ち入らせること
- 危険物や異臭を放つ物品の持ち込み
- 動物の飼育、植物の栽培
- 騒音やゴミで迷惑をかける行為
- 宿泊や居住行為
- 飲酒や喫煙(電子タバコを含む)
- 他会員への迷惑行為や集中を妨げる行為
- 法令に反する活動、営業、暴力団関係行為
- 備品の盗難、改装、無断掲示
- その他運営者が不適切と判断する行為。(例:大声での会話、携帯電話の長時間使用、通路への私物の放置、許可のない撮影など)
11. 暴力団排除
- 暴力団関係者、またはその関係行為が認められた場合、契約を解除します。
- 暴力団関係者とは、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する者をいいます。
12. 連絡
- 規約変更はウェブサイトで事前告知します。
- 通知は登録住所またはメールアドレスへの送信で完了となります。
13. 免責事項
- 天災や事故、設備や通信不具合による損害については、施設運営者は責任を負いません。
- 修理・点検等による利用制限については、事前に通知いたします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
- 会員が当施設内で発生した転倒やケガ等の事故について、当施設に重大な過失がない限り、一切の責任を負いかねます。
14. 契約失効
- 天災等により建物が利用不能となった場合、契約は失効します。
- この場合、利用料金の返金は行いません。
15. 個人情報の利用
会員の個人情報は以下の目的で利用します。
- 連絡のため
- 問い合わせ対応やシステム管理のため
- 宣伝、営業活動、調査のため
- サービス向上のための分析のため
必要最小限の情報提供を行う場合があります。個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供することはありません。
16. 飲食
当施設ではフロアごとに飲食ルールを分けて運用しています。
1階:飲食・休憩エリア
- 食事および飲み物の持ち込みが可能です。軽食やランチを含む持込飲食が可能ですが、匂いの強い食品はご遠慮ください。
- ゴミは所定の場所に分別して処分してください。
2階以上:集中作業エリア
- 飲み物のみ持ち込み可能です(蓋付き容器を推奨)。食事は禁止とします。
- 静かな環境保持のため、食事は1階をご利用ください。
当施設で販売している飲食物のご利用も歓迎いたします。ゴミは所定の場所に分別して捨ててください。
17. 喫煙
施設内は禁煙です。
18. ペット
ペット同伴での利用はご遠慮ください。
19. 騒音
他の利用者の迷惑となるような大声での会話や電話はご遠慮ください。
20. イベント開催
イベント開催を希望される場合は、事前に施設運営者にご相談ください。
21. 撮影
施設内での写真・動画撮影は、他の利用者のプライバシーに配慮し、許可を得てから行ってください。
22. 知的財産権
施設内で生まれた知的財産権は、会員に帰属します。
23. 協議事項
規約に定めのない事項は、誠意をもって協議します。
24. 準拠法・裁判管轄
- 本規約は日本国法に準拠します。
- 本規約に関する一切の紛争は、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年7月5日改定
株式会社更紗